大暑(たいしょ)

~7月23日から8月7日~

梅雨も明け、まさに夏本番といった季節。「土用の丑の日」(ウナギを食べる)や「土用干し」(着物の虫干し)など夏の言葉もこの時期。夏休みならではの思い出を。 

・初候 桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)
・次候 土潤褥署(つちうるおうてむしあつし)
・末候 大雨時行(たいうときどきにふる)

奈良町にぎわいの家・オリジナル二十四節気短歌

・大暑の歌

サリサリサリかき氷旨しすこやかに汗して励む大暑の今日も  喜夛隆子(歌人・ヤママユ)
暑さ極まる中、かき氷をいただき、夏らしい汗をかきながら、今日も励む。「サリサリサリ」という音感が楽しく、氷の表情がよく見える擬音語が、とてもよく利いたお歌。夏は暑いものと、汗をかき、日々の生活に前向きな気持ちが、大暑という言葉に比例する元気な歌。さあ、今日も一日、私たちも汗かいて、時に「サリサリサリ」 いたしましょう。