~3月5日から3月19日~
「啓」は「ひらく」。「蟄」は「こもる」。「啓蟄」は漢字のとおり、今まで凍てついた土中が、解けて温んで啓き、こもっていた虫たちも、動き始める時季です。「虫」は昆虫だけでなく、蛙、トカゲ、蛇なども。生きものが目覚め、再び動き始め、いよいよ春の実感が増してきます。
奈良町にぎわいの家・オリジナル二十四節気短歌
・啓蟄の歌
喜夛隆子(歌人・ヤママユ編集委員)